給水マップアプリ「mymizu」を使ってみた_市ヶ谷駅編

無料で給水できる場所を「mymizuスポット」としてマップ上に表示してくれるスマホアプリ「mymizu」で実際に水が給水できるか試してみました。 「mymizu」では地図上に公共の 給水スポットを青ピンで、商業施設などの給水スポットをオレンジピンで表示してくれます。

給水マップアプリMYMIZUについての記事はこちら: 給水マップアプリMYMIZU

本ブログではオレンジピンの給水スポットでの給水体験をレビューしています。カフェやレストラン、ショップなどの商業施設でスタッフの方に水をください、と声をかけるのはなんだか緊張しますね。給水スポットへのアクセス方法や、実際の水の入れ方などを書いていきます。今回は市ヶ谷駅編です(2021年10月時点)。

その他のエリアについてはこちらで書いています:

給水マップアプリ「mymizu」を使ってみた_六本木ヒルズ編

給水マップアプリ「mymizu」を使ってみた_横浜駅編

公共の水飲み場が多め 市ヶ谷mymizu検索

JR東日本、東京メトロおよび都営地下鉄の計3社が乗り入れ、接続駅となっている。南北線を挟んだ接続以外は容易に乗り換えられる。 南北線とJR中央・総武線との乗り換えは隣の飯田橋もしくは四ツ谷の方が便利。南北線と有楽町線の乗り換えは隣の飯田橋の方が便利である。

JR東日本 - 2020年度の1日平均乗車人員は39,625人である。JR東日本管内の駅の中では海浜幕張駅に次いで第87位。

東京メトロ - 2020年度の1日平均乗降人員は98,209人である。東京メトロ全130駅の中では新宿三丁目駅に次ぐ第19位。この値は有楽町線⇔南北線間の乗換人員を含まない。

都営地下鉄 - 2020年度の1日平均乗降人員は66,889人(乗車人員:32,938人、降車人員:33,951人)である。新宿線内では新宿駅・神保町駅・馬喰横山駅・九段下駅に次いで第5位。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85

オフィスビルだけでなく大学や高校など文教施設も多い市谷駅周辺ですが「mymizu」で給水スポットを検索結果したところ公共の 給水スポットを示す青ピンが数か所、商業施設などの 給水スポットを示すオレンジピンが一か所出てきました。ちなみに下の画像の市ヶ谷駅周辺の青ピンはすべて公園の水飲み場でした。本日は、近場で唯一のオレンジピンであるグリーンフードマーケット・タコデリオ九段南に向かうことにしました。

給水スポットがない…閉店?

ピンの示す位置についたのですが、古代ギリシャ建築イオニア式の荘厳なエントランスの奥は真っ暗です。グリーンフードマーケット・タコデリオのウェブサイトでも特に臨時休業などのお知らせは出ていませんでしたが、看板などなし。気になって検索該当ビルを調べてみましたが不動産賃貸募集が出ていたので閉店してしまったのかもしれません。ということで今回は給水できませんでした。

オレンジピンの示す大塚ビル1F
とある不動産サイト

閉鎖給水スポットは削除できるのか?

暑い夏、のどがカラカラの状態でこの場所にたどり着き絶望する人を想像すると胸が痛みます。アプリ上には削除依頼ボタンなどなさそうだったので「mymizu」アプリの問い合わせフォームで削除可能か問い合わせてみました。回答頂ければば更新します。

→ 2021年11月、回答いただけました。今回のような既になくなっているのでは、という給水スポットの問い合わせもアプリ問合せフォームで問題ないようです。

運営チームで店舗に確認したうえで削除、ということできちんと確認してから対応していただけるので安心です。

今回持って行ったマイボトルについて

今回の給水スポットでは使用することができませんでしたが、「Stanley Go Bottle」シリーズの容量0.28Lを持っていきました。保温(冷)性もあり、コンパクトでちょっとした外出にちょうど良いです。「Stanley Go Bottle 0.28L」のレビューについてはこちらの記事にも詳細を書いています。

Stanley Go Bottle
created by Rinker

Follow me!

給水マップアプリ「mymizu」を使ってみた_市ヶ谷駅編” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です