CosmeKitchenの空き容器回収サービス終了:代替リサイクル方法をご紹介!
2024年3月にCosmeKitchenの人気リサイクルプログラムが終了しました。この記事では、その背景や今後の代替リサイクル方法を詳しくご紹介します。 CosmeKitchenの紹介 CosmeKitchenは、オーガ […]
麻布台ヒルズの量り売りスポット プラントベースレストラン アルケミー
麻布台ヒルズの量り売りスポット一覧 麻布台ヒルズは2023年に東京都港区にオープンしたニュースポット。広場を中心にした街づくりで、環境や健康に配慮した街。150以上の店舗が入っていて家族でも楽しめます。話題のレストランや […]
アルミ付き紙容器「テトラパックリサイクル便」サービス終了していた
テトラパックリサイクル便サービスが終了。 豆乳やジュースに使用されている紙容器テトラパックの、家庭から専門のリサイクル工場に送りリサイクルができる回収サービス「テトラパックリサイクル便」が2022年末に終了したようです。 […]
サステナブルなクリスマスデコレーション
クリスマスが近づいてきましたね。この時期になると街中にデコレーショングッズがあふれてとってもかわいいですね。 毎年飾ってはすぐに閉まったり、1度しか使わないものも多いので、サステナブルなものが作れないかアイデアを集めて実 […]
ゼロウェイストのコスメ Earth Sense レビュー(ボディバーム)
化粧品やスキンケア用品の容器はどうしてもプラスチックが多いですよね。保湿やスクラブの脱プラ商品を見つけたので購入してみました。商品に込めたブランドのこだわりや使い勝手などのレビューを書きました。 ブランドの紹介 Eart […]
ハーブティーNUMI Tea(ヌミ) 地球環境やコミュニティへの貢献を考えて作られたお茶
最近お気に入りのハーブティーがあります。ブランドの理念に大変共感したのでご紹介です。買い物は投票だといわれるこの世の中。毎日飲むものこそ、共感できるお気に入りのものがいいですね。NUMI TEAというハーブティ、見かけた […]
自治体ではリサイクルできない紙資源?!アルミ付き紙容器「テトラパックリサイクル便」を頼んでみた
2024年4月追記:こちらのサービスは終了しました。詳細はこちらの記事を確認してください。 紙容器でも裏側にアルミの加工をしてある「テトラパック」は、特別な処理をする必要があるため通常の紙資源として回収にまわしてもリサイ […]
スタバのリユースカップ「Re&Go」を使ってみた!
東京の丸の内エリアで実証実験中のリユースカップ、実際に使ってみました。この実証実験は2021年に沖縄で行われていたもの第二弾だそうです。どんなものなのかなーと思っていたのですが、今なら東京で参加ができます。実証実験期間は […]
MARLOWE(マーロウ)のプリンの容器返却
ビーカープリンで有名な、神奈川県三浦半島の秋谷にあるレストランMARLOWE(マーロウ)のプリン。実は容器が返却することができて、お金も戻ってきます。実際に私が容器を返したときの手順や感想をまとめました。容器返却の為だけ […]
飲料水 ②紙製容器のお水を最近よく見かける
飲料水の容器、どれがいいのかの検討、第2弾です。前回の記事「飲料水 ①容器はペットボトルかアルミ缶かどちらが良いのか」ではペットボトルとアルミ缶とマイボトルを比較しました。 今回は紙製容器のお水です。最近、コンビニやLO […]
飲料水 ①容器はペットボトルかアルミ缶かどちらが良いのか
脱プラスチックが叫ばれる昨今、飲料容器ペットボトルに対しての対処法に悩みますよね。例えば、企業にとっても、応接会議室で出すお水をペットボトルにするかなど悩みどころが多いです。しかも、企業やメーカーにより対応が異なっていて […]
脱プラ、エコなガムシロップ お味は?どこで買えるの?
ガムシロップの脱プラされている例を見つけたので共有します。紙のパッケージに入った冷たい飲み物に溶けるお砂糖です。 暮らしを脱プラスチックにするのはなかなか至難の業ですね。自身の持ち物はどうにかなってもお店で出てくるものは […]